今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の
「乾燥しているのにテカる?冬のインナードライ肌の対策は?」を参考に、冬のインナードライ肌の原因と対策をご紹介します。
冬のインナードライ肌の原因
インナードライ肌とは、バリア機能が低下している肌状態で、肌の内部は乾燥していますが、肌の表面は皮脂が多く、一見オイリー肌と勘違いしてしまうような肌です。
冬に湿度が低下すると肌の乾燥が進み、ターンオーバーが早まると、まだ成長が不十分な角質細胞が表皮へと上がってきます。そして、そんな細胞を守ろうと、さらに皮脂が分泌されることで、冬にインナードライ肌になります。
インナードライ肌がもたらす肌悩みには、大人ニキビ、毛穴の黒ずみ、シミ、肌のごわつき、くすみなどがあります。
冬のインナードライ肌対策
冬のインナードライ肌対策としてやってはいけないスキンケアやエイジングケアは、皮脂や角栓の過剰な除去、不十分な保湿ケア、刺激の強い洗顔料やクレンジング料の使用、ふき取り化粧水の過度な使用などです。
こうした誤ったスキンケアやエイジングケアで、肌のバリア機能がさらに低下し、ターンオーバーが一層加速し、そしてまた皮脂が過剰分泌されるという悪循環になります。
冬のインナードライ肌は、スキンケアに加えてさまざまな角度からバリア機能を高める、次のような対策を実践することが大切です。
・エイジングケア化粧品によるバリア機能改善
水分を「はさみ込む」タイプの高保湿成分セラミド、なかでもヒト型セラミド配合のエイジングケア化粧品でしっかり保湿を行いましょう。プロテオグリカンやヒアルロン酸、コラーゲンなどの「水分を抱え込む」タイプや、グリセリンやアミノ酸などの「水分を吸着する」タイプの成分と一緒に使うことでさらに効果が得られます。これらは、水溶性の成分なので、保湿クリームよりも化粧水や美容液に相性のよい成分です。
また、冬のインナードライ肌におすすめの保湿クリームは、「ナールス ユニバ」です。
・ヘパリン類似物質によるスキンケア
保湿作用に加え、血行促進作用や抗炎症作用があるヘパリン類似物質は、バリア機能の改善に役立つ成分の1つです。エイジングケア化粧品でなかなか改善しない場合は、ヘパリン類似物質が配合された医薬品を購入することもよい選択肢です。
・優しい洗顔とクレンジング
敏感肌でも使える洗顔料やクレンジング料で優しく行いましょう。
・紫外線対策
冬でも外出時間が長いと、紫外線ダメージが表皮のバリア機能を弱めるので、冬でも日焼け止めを使いましょう。
・お風呂や温活
身体が冷えて血行が悪くなることも乾燥肌を進行させる原因の1つになるので、上手な入浴の仕方や効果的な温活で身体を温めましょう。
・乾燥肌対策の食べ物
冬場の身体の冷えを解消するためには、身体を温める根菜類を積極的に摂りましょう。
まとめ
冬のインナードライ肌の原因と対策をご紹介しました。
冬場は湿度の低下と気温の低下で肌の乾燥が進みやすく、インナードライ肌が悪化しやすい季節です。
この記事を参考に、インナードライ肌の原因を考えたエイジングケア化粧品をはじめ、さまざまな手段で早めに対策をして下さいね。