日焼け止めには種類が2つあります。
それはケミカルタイプとノンケミカルタイプ。そもそもみなさんは日焼け止めに種類があることをご存じでしたか?
私も美容について勉強し始めてから、初めて知りました。SPFやPAなどの度数だけで選んでいませんか?実は、正しく日焼け止めを選ばなければ、日焼け止めを塗っても効果が得られません。
ケミカルタイプは紫外線吸収剤といい、UVBに効果的で紫外線を強く浴びやすいスキー場や海水浴に行く際におすすめなのですが、日常生活ではじわじわと肌ダメージを与えるUVAを防ぐノンケミカルタイプ(紫外線散乱剤)の日焼け止めがおすすめです。
そこで今回は、日常的に日焼け止めを使う方におすすめしたいノンケミカルの日焼け止めのメリットとデメリットについてお話していきたいと思います。
ノンケミカルタイプの日焼け止めとは?
ノンケミカルタイプの日焼け止めは、紫外線散乱剤とも言います。
このタイプの日焼け止めは、真皮まで届く肌老化のシワやたるみ、ほうれい線の原因でもある長波長(UVA)をブロックし、お肌の上で紫外線を跳ね返して散乱させる成分です。
代表的な成分としては、
・酸化チタン
・酸化亜鉛
・酸化鉄
などがあげられます。
長波長(UVA)は、曇りや雨でも地上に届き、窓ガラスでも遮光カーテンなどしていなければ、窓ガラスも通って、私たちの肌へダメージを与えます。
さらに、UVAはじわじわと肌に蓄積していくので、日常的にノンケミカルタイプの日焼け止めを使用することがおすすめです。
では、なぜこんなにノンケミカルタイプの日焼け止めをオススメしているかを、ご紹介します。
ノンケミカルタイプのメリットとデメリット
まずはノンケミカルタイプの日焼け止めのメリットについてお話しします。
①お肌に優しい
毎日日焼け止めを使うのであれば、お肌の負担にならないものを使いたいですよね。紫外線を反射させても熱や刺激が少ないことが特徴です。どんな肌タイプの方でも使っていただけます。
②効果が長持ち
ノンケミカルタイプの日焼け止めは、化学変化を起こさないので、効果が長持ちする点は嬉しいポイントの一つです。そのため、汗で落ちたりタオルで拭ったりしない限り、塗り直す必要はありません。これは、コスパも良いですね。
では、逆にデメリットは何でしょうか?
①使用感
ノンケミカルタイプの日焼け止めに配合されている酸化亜鉛や酸化チタンは、白色の粉末で配合量を増やすと白浮きすることがあります。そして、色ムラ、メイクとの相性が悪いものやベタつきがあることもあります。
しかし、最近では研究開発により、使い心地が改善されている日焼け止めが増えているので、今まで使用感でノンケミカルタイプを避けていた方は、ぜひ試してみてください。
②紫外線防御効果
酸化亜鉛や酸化チタンの配合量を上げると使用感が悪くなるので、高濃度で配合していないノンケミカルの日焼け止めが多いです。
したがってSPF30~40やPAも低いものが多いので、一般的にケミカルと比べると紫外線カット力が低くなってしまいます。
しかし、日常生活で使用する分には、SPF30~40位PAも++くらいで十分紫外線はカットできます。なので、毎日日焼け止めを塗るのであれば、お肌の負担にならないものを選ぶという選択肢もアリだと思います。
また、こちらも先ほどお伝えしたように、研究開発の進化により、SPFやPAの度数が高い商品が増えてきています。さらに、保湿成分や美白成分が配合されたノンケミカルタイプの日焼け止めが発売されているので、ドラッグストアなどでチェックしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はノンケミカルタイプの日焼け止めのメリットとデメリットについてご紹介しました。
紫外線はほぼ365日降り注いでいます。肌老化の原因の約80%は紫外線とも言われているので、私も紫外線対策を日課にしていきたいです。
日焼け止めを選ぶ際は、度数ではなく、種類からチェックすることをオススメします。私は今回学びで、今年の日焼け止めは紫外線散乱剤配合のものにしよう!と思いました。
みなさんはどちらの日焼け止めを選びますか?少しでも、皆さんのお役に立てていれば嬉しいです。