今回は、ナールスエイジングアカデミー編集部の
「皮膚常在菌の種類と働きを知って一歩進んだエイジングケアで美肌へ!」を参考に、皮膚常在菌とは何か、種類と役割、またバランスを保つための方法をご紹介します。
皮膚常在菌の種類とはたらき
皮膚常在菌は、ヒトの表皮にいて、この菌が正しいバランスで生存することが肌の健康にとても大切です。
皮膚常在菌には、次の3つのタイプがあります。
・善玉菌
代表的なのは、表皮ブドウ球菌です。
皮膚を弱酸性に保ち、肌のバリア機能をサポートしています。また、NMFの産生をサポートし、肌の保湿に役立っています。さらに、雑菌の生息や侵入を防いで、バリア機能を維持します。
・日和見菌
代表的なのは、アクネ菌です。
肌を弱酸性に保って守るはたらきをしています。しかし、食生活やホルモンバランスの乱れによって過剰に繁殖するとニキビの原因になってしまいます。
・悪玉菌
代表的なのは、黄色ブドウ球菌やマラセチア菌です。
黄色ブドウ球菌は、皮膚常在菌のバランスが乱れ、肌の表面がアルカリ性に傾くと、痒みや炎症を引き起こします。マラセチア菌の1種マラセチア・ファーファーが毛穴に侵入すると、免疫反応による炎症が発生します。
皮膚常在菌のバランスを保つ方法
適切な洗顔であれば、洗顔後に皮脂が正常にでてきて、それを餌にして皮膚常在菌のバランスは戻ります。
皮膚常在菌のバランスを崩すような、刺激の強い洗顔料の使用、過度な回数、擦りすぎの洗顔はせず、皮膚常在菌を洗い流しすぎないようにしましょう。
クレンジングは洗顔以上に肌に負担をかけるので、ジェル、クリーム、ミルクタイプの優しいクレンジング料を使うことをおすすめします。
アミノ酸系界面活性剤などの乾燥肌・敏感肌向けのクレンジング料もおすすめです。
さらに、メイク残りは肌の酸化を促進させ、皮膚常在菌のバランスを崩し、肌老化の原因になるので、クレイやアーチチョーク葉エキスなどを配合した毛穴汚れをしっかり落とすクレンジング料を使いましょう。
また、ニキビ対策としてアクネ菌を除去するためにニキビ対策の化粧品を長い期間使うことは、かえって皮膚常在菌のバランスを崩れさせるので注意しましょう。
スキンケアやエイジングケア以外でも、バランスの良い食事や適度な運動などアンチエイジングを意識した生活が大切です。
感染予防対策としてマスク生活が続きますが、マスクの繊維による刺激やマスク内のムレは皮膚常在菌のバランスを乱し、肌トラブルを引き起こします。マスクは清潔に保ち、マスクをはずした後はしっかりと保湿することを心がけましょう。
皮膚常在菌のバランスを保つ化粧品の選び方
皮膚常在菌のバランスを保つための化粧品選びのポイントは、保湿で潤いをキープできることと刺激が小さいことです。
おすすめのナールスゲン化粧水、プロテオグリカン化粧水などのエイジングケア化粧水、プロテオグリカン美容液やセラミド美容液などのエイジングケア美容液、セラミドクリームやシアバターなどのエイジングケア保湿クリームで、ターンオーバーやバリア機能を正常に保ち、皮膚常在菌のバランスを整えましょう。
また、アルコール、合成着色料や合成香料、PGなどの刺激が強い成分を避けましょう。
まとめ
皮膚常在菌とは何か、種類と役割、またバランスを保つための方法をご紹介しました。
皮膚常在菌は、肌のバリア機能を保つためにとても大切です。
この記事を参考に、皮膚常在菌のバランスを保つスキンケアやエイジングケア、生活習慣を心がけ、健康で美しい肌をキープしましょう。