スキンケア

ビタミンC誘導体化粧水の美肌効果

ビタミンC誘導体化粧水を使用する女性

ビタミンC誘導体化粧水は上手に使いたい!

エイジングケアのアイテムとして、ビタミンC誘導体配合の化粧水は、美白やニキビ予防などによく使われています。

ビタミンCは、「美肌のビタミン」とも呼ばれ、エイジングケアにとってウレシイ効果が期待できる成分です。

ただし、ビタミンC誘導体は刺激もあるため、ビタミンC誘導体化粧水の選び方や使い方には注意が必要です。

そこで、この記事では「ビタミンC誘導体化粧水の美肌効果」をテーマに、エイジングケアの視点からビタミンC誘導体化粧水のメリットやデメリット、また選び方や使い方のポイントを幅広くご紹介します。

ビタミンCとビタミンC誘導体のおさらい

まず、ビタミンCとビタミンC誘導体の特徴についておさらいしておきましょう。

ビタミンCは、抗酸化作用があり、コラーゲンの生成のサポート、活性酸素の除去、チロシナーゼ阻害や還元作用による美白作用など、エイジングケアやアンチエイジングにとって、次のような幅広いはたらきがあります。

一方、ビタミンC誘導体とは、ビタミンCを化粧品に配合するのにふさわしい形になるよう、化学的に少し加工したものです。

ビタミンCは、「還元作用」があり酸化されやすく、安定性が低いため、お肌に浸透されない段階ですぐに酸化して壊れてしまいます。

そのため、ビタミンCをビタミンC誘導体にすることで、皮膚の中にも誘導体のままで浸透して、体内に入ると酵素によってビタミンCに戻り、次のような効果が期待できます。
 美白効果によるシミやくすみの改善
 抗炎症作用によるニキビの予防・改善効果、ニキビ跡ケア効果
 皮脂のコントロールによる毛穴の引き締め・詰まりの改善
 抗酸化作用によるお肌の紫外線ダメージなどのケア
 血行促進によってお肌のターンオーバーを正常にする効果
 肌のコラーゲンを増やす作用による小じわの改善
また、ビタミンC誘導体には、水溶性ビタミンC誘導体、油溶性ビタミンC誘導体、両親媒性ビタミンC誘導体があります。

ビタミンC誘導体化粧水のメリットって?

それでは、ビタミンC誘導体の効果と作用を1つひとつチェックしてみましょう。

1)美白効果
ビタミンC誘導体には、メラニンの生成を抑える作用と、できてしまったメラニンの色素を還元してメラニンの沈着を防ぐ作用があります。
この作用によって、シミを予防する美白作用があるのです。

2)ニキビの予防・改善効果
皮脂が増えすぎると、皮膚常在菌や顔ダニのバランスが崩れ、ニキビの原因となります。

そんなニキビの予防にもビタミンC誘導体は効果的です。

なぜなら、ニキビができる原因の1つである皮脂をビタミンCがコントロールするからです。

3)毛穴の引き締め・詰まり改善効果
毛穴の引き締めや詰まりの改善にも、ビタミンC誘導体は効果的です。

ニキビ対策と同じく、皮脂のコントロール作用で毛穴を引き締め、目立たなくします。

4)エイジングケア効果
ビタミンC誘導体にはエイジングケアに有効な抗酸化作用があります。

お肌は、紫外線やストレスなどで、「活性酸素」にさらされます。

この「活性酸素」が過剰になれば、お肌の細胞やコラーゲン、エラスチンなどにダメージを与えます。

その結果、しわやしみ、たるみなどのエイジングサインの原因になるのです。

抗酸化とは、活性酸素を除去する作用のことです。

ビタミンC誘導体は、そんな活性酸素を還元作用で少なくすることで、エイジングケア効果を発揮します。

5)肌のコラーゲンを増やす効果 シワやたるみの改善
ビタミンC誘導体は、お肌のコラーゲンを増やす作用があります。

コラーゲンは、お肌のはりや弾力の源で、これが減るとしわやほうれい線などが目立ってしまうのです。

このように、美肌によいことばかりのようなビタミンC誘導体ですが、デメリットもあります。
それは、刺激性があることです。

また、ビタミンC誘導体には、皮脂の分泌を抑制するはたらきがあることから、乾燥肌を進ませてしまうリスクがあることも知っておきましょう。

ビタミンC誘導体化粧水の選び方ポイント

1)ビタミンC誘導体を選ぶ
一般的な化粧水の場合の配合濃度の範囲は、APPSは0.1~1%程度、アスコルビルリン酸Na、アスコルビルリン酸Mg、アスコルビン酸グルコシド、VCエチルは2~5%程度です。
浸透率のレベルは、次の3つに分けられます。

Aランク : APPS、VCエチル、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸
Bランク : アスコルビルリン酸Naやアスコルビルリン酸Mg
Cランク : アスコルビン酸グルコシド

これらから、効果の点では、VCエチルやAPPS(アプレシエ)がオススメです。

2)自分の肌質や肌状態を確認する
普通肌やオイリー肌で特にトラブルがない方の場合は、特に制約条件はありません。

しかし、乾燥肌やインナードライ肌の方の場合は、高濃度のビタミンC誘導体化粧水ではなく、1~3%程度の一般的な濃度のものがおすすめです。

また、APPSなら1%未満でも十分です。

なお、肌質や肌の状態にかかわらず、ビタミンC誘導体に刺激を感じる方は、使用を控えたほうがよいでしょう。

3)ビタミンC誘導体化粧水を使う目的を考える
ビタミンC誘導体は、美白、ニキビ対策、エイジングアなどさまざまな肌悩みに使える優れた成分です。

しかし、たった1つですべての効果を期待するよりも、そのほかの成分との組み合わせで肌悩みの対策を考えましょう。

たとえば、美白が目的であれば、アルブチンやカモミラETなど、異なる美白成分を含む医薬部外品のビタミンC誘導体化粧水がよいでしょう。

4)余計な成分が無添加のビタミンC誘導体化粧水を選ぶ
ビタミンC誘導体そのものに刺激性があるので、ほかに刺激性のある成分が無添加の化粧水を選びましょう。

アルコールフリー、無香料、無着色のビタミンC誘導体がおすすめです。

オススメのビタミンC誘導体化粧水は?

おすすめするのは、「素肌サプリメント」と呼んでいるエイジングケア向けのナールスゲン配合の化粧水ナールスピュア。

水溶性ビタミンC誘導体であるアスコルビルリン酸Naと両親媒性ビタミンC誘導体APPSの2種のビタミンC誘導体と、エイジングケア化粧品成分ナールスゲンを配合したエイジングケアローションです。

ナールスゲンの特性を活かすべく、相乗効果のあるビタミンC誘導体に加えて、両親媒性ビタミンE誘導体トコフェリルリン酸Naなど、厳選した化粧品成分のみを配合したシンプルな処方が特徴です。

いちばんのポイントは、ビタミンC誘導体とナールスゲンを同時に使うと、それぞれ単独の場合よりも多くのコラーゲンを増やすデータがあることです。

1カ月、2カ月と使い続けるほどに効果を発揮し、お肌の健康と美しさをサポートします。

まとめ

ビタミンC誘導体化粧水のメリットやデメリットをはじめ、ビタミンC誘導体配合の化粧水の選び方のポイントをご紹介しました。

また、おすすめのビタミンC誘導体化粧水「ナールスピュア」についてもご紹介しました。

この記事「ビタミンC誘導体化粧水の美肌効果」を参考に、ビタミンC誘導体の成分特性を理解するとともに、ビタミンC誘導体化粧水をエイジングケアに上手に取り入れていただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
サイト管理者のちさと

ちさと

管理人のちさとです。ビューティーアドバイザーとして都内の百貨店に勤務しているアラサーです♪このブログでは、ダイエットをはじめ美容や健康に興味のある女性向けに役立つ情報を紹介しています。今年こそ本気で痩せたいぞ~って方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。

よんでほしい記事

オクラ水の効果 1

今回は、ドロドロな血液や高血糖の改善に効果的といわれるオクラ水の効果と口コミ、またオクラ水の作り方を紹介します。 血流が悪化する原因の多くは、普段の食事だといわれています。つい外食が多くなってしまった ...

クリスタルガイザーを飲む女性 2

市販されているミネラルウォーターの中でも安くて人気のある「クリスタルガイザー」ですが、巷では「体に悪いのかも?」と噂されることがあるようです。 いっぽう、クリスタルガイザーを毎日飲んで「ダイエットでき ...

バタフライピーのダイエットと美容効果 3

バタフライピーは「美人をつくる青いお茶」として、美容や健康を考える女性を中心に人気です。 でも、バタフライピーを飲んではいけない人もいたり、飲み方には注意が必要です。 そこで、バタフライピーの効果的な ...

コントレックス 4

コントレックスは健康や美肌、ダイエットに効果があるといわれている人気のミネラルウォーターです。 ダイエットに関心があって、「コントレックス」という名前だけは聞いたことあっても、本当に効果があるのか分か ...

-スキンケア

© 2024 ヘルティワン |美容や健康、ダイエットを目指す女性のためのメディアサイト Powered by AFFINGER5